2016年09月21日
ロケーションの良い滝里湖キャンプ場‼︎
今回、9月17-19日の日程で、滝里湖オートキャンプ場へ行って来ましたぁ〜(^_^)v
今回は、ブロガーのマルスさん(ブログは、こちら↓)
http://marth.naturum.ne.jp/?tab=list
の家族さんと御一緒させて頂きました‼︎
マルスさんは、想像通り優しいイクメンパパ*\(^o^)/*
奥様は優しく可愛い素敵なママ*\(^o^)/*
マルスJr 長男君は、しっかり者のイケメン君*\(^o^)/*
マルスJr 次男君は、時々私の言葉が聞こえなくなってしまいますが、可愛いしっかりさん*\(^o^)/*
マルスJr長女ちゃんは、まだよちよち歩きで、目を話すとすぐにどっか行っちゃいそうになってしまう、目がまん丸でちょ〜かわゆすなお子ちゃま*\(^o^)/*
の5人家族で来られていました‼︎
マルスさんは、道東地区から、私は道北地区から滝里湖目指しました*\(^o^)/*
マルス家は、前回の私のブログで



こんな感じの、ロケーションが見れると期待して、いてくれたと思います。
しかし、悪天候が続いていたので、湖は濁っていて、鏡面湖は期待出来ない状態(⌒-⌒; )


でもやっぱり水辺のキャンプ場って落ち着きますよねぇ〜*\(^o^)/*だからやめられないんだよなぁ〜(^_^)v
マルス家は、多分早朝に出発して滝里湖を目指していたみたいですが、我が家は妻の仕事の関係で、13時過ぎに出発になりました(T . T)
私は、勤務変更などもあり、前日まで連チャンで仕事だった為に、当日の朝一から荷積み(⌒-⌒; )
荷積みを終わらせ、足りない買い出しをして、なんやかんやしているとあっと言う間に、お昼(T . T)
子供達に昼食を食べさせて、予定通りに妻が帰宅したので13時過ぎに出発しましたぁ〜*\(^o^)/*
約1時間半位で到着‼︎
既に、マルス家が受け付けを、済ませてくれていたので合流‼︎
挨拶もそこそこになってしまいましたm(_ _)mが、すぐに設営!
思っていた以上に、サイトが狭い(T . T)
どの様に設営するか、マルスさんと打ち合わせしながら設営‼︎
途中、雨もちらついていた為、思った以上に時間がかかっちゃいました(⌒-⌒; )


今回は、奥がやや傾斜で、幕を前向きに設営すると、寝室が斜めになってしまうので、バックスタイルにしました。
中は、こんな感じ^_^

キッチンは、小さいお子ちゃまもいるので、Hi Styleにしましたが、基本お座敷StyleのLow Styleにしました^_^
設営している最中にmittsu Jrの2人は、直ぐにマルス Jrと仲良くなり、マルス幕で遊ばせて頂いていました。
マルス家ありがとうございましたm(_ _)m
設営が終了したら、まずはmittsu幕にて、再度挨拶をさせて頂き、恒例の乾杯‼︎

やっぱりグルキャン最高‼︎
ブログでマルスさんと、やり取りをさせて頂いていたので、初対面とは思えない感じで盛り上がる事ができましたぁ〜*\(^o^)/*
子供達が『お腹すいたぁ〜』と怪獣になり始めたので、マルス家と約束していたBBQ開始‼︎
しかし、ここで痛恨のミス‼︎
焼き鳥ばかり頭にあり、mittsu特性チーマンを忘れてしまいました(T . T)
(チーマンがわからない方はこちら↓)

ピーマンにマヨネーズとタレを入れチーズで蓋をして焼くだけのmittsu特性のチーズ&ピーマン‼︎略してチーマン‼︎
せっかく、マルスさんに食べて頂きたかったのですが・・・・・(⌒-⌒; )
気をとり直して、焼き焼き開始‼︎




私は、焼き鳥‼︎
マルスさんは海鮮‼︎
を焼き焼きしちゃいましたぁ*\(^o^)/*
キャンプで食べる、カニは最高‼︎しかもタラバ!身がぎっしり‼︎めちゃ旨でしたぁ〜(^_^)v
勿論、私とマルスさんは、焼き焼きしながら、冷たいおびーるを‼︎
どんどん進んで、空き缶が既にゴミ袋一杯に‼︎
妻からは、飲み過ぎ注意のイエローカードが出されてしまいました(T . T)
焼き焼きも終了し、お腹も満たされ、血中アルコール濃度も良い感じになったので、我が家幕で宴の続きをしました(^_^)v
その後も宴は続き、気が付いたらあっと言う間に夢の中にいました(⌒-⌒; )
翌日、もどんよりな感じ(⌒-⌒; )

まぁ、天気予報がそんな感じだから、しょうがないよねぇ。
2日目は、観光も考えていましたが、思った以上に子供達がキャンプ場で、楽しく遊んでいたので、2日目もキャンプ場で、まったりする事に致しました(^_^)v
朝食は、ホットサンドとポトフ
人数が多いので、ひたすら作っていたら、写真撮るの忘れていました(⌒-⌒; )
それからは、各々まったり過ごしました。
私と妻は、管理棟にある展望台と資料館へ*\(^o^)/*
資料館って私大好きなんですよねぇ〜*\(^o^)/*


管理棟のエレベーターにて最上階へ‼︎

エレベーター内で自撮り(⌒-⌒; )




何か、ワクワクするぞぉ〜‼︎
そして、展望台へ‼︎


そして、下からはマルスさんが私と妻をパシャり!

トイレも、綺麗でした‼︎

お昼近くなってきたので、昼食も考えましたが、朝食がゆっくりだったので、まずは温泉に行く事へ‼︎
近いのは、ハイランド富良野ですが、今回は街で買い出しもしたいのと、妻の希望もあり、スターライト温泉へ‼︎




さすがに、中は人が多く、ヌゥーディーな感じになっちゃうので、撮影は出来ませんでしたが、綺麗でシャンプー&リンス・ボディソープ備え付けで、綺麗でしたよ^_^
温泉も、硫黄の匂いがして、湯はやわらかく、様々な温度設定があるので、万人受けするお風呂だと思います(^_^)v
湯から上がり、買い出しも終わらせて、キャンプ場へ戻り、遅めの昼食と早めの夕食の準備へ‼︎
マルスさんと相談し、これからは、長い時間まったりする事にしましょうね〜としました*\(^o^)/*
食事は
昨日の余りの食材焼き焼き
・カニ
・タコ足串(マルス特性薬味和え)←めちゃ旨‼︎
・ツブ
・イカ
・とり串
・ハツ串
・新子焼き





この↓マルスさん特性薬味はヤバイ‼︎
めちゃめちゃ旨し!

女性人は、鍋の準備へ‼︎
またまた、夜の宴へ突入‼︎





カニは、やっぱり美味かったぁ〜(^_^)v
宴は、まだまだ続きますが、風も落ち着き始めたので、焚き火Time‼︎
マルス&mittsuの焚き火台コラボ‼︎
ツインでの、贅沢焚き火‼︎


暖かいを通り越し、暑い位でした(⌒-⌒; )
宴は続き、夜も更けてきたので日が変わる位で、就寝へ。
最終日‼︎
やっと、晴れ間がさす暖かい日になりました(^_^)v
朝から焚き火&コーヒー‼︎


まったりの時間は、やっぱり最高ですね^_^
朝食は、昨日の残り鍋での雑炊(^_^)v
子供達の中には、卵が駄目な子もいるので、私は溶き卵へ雑炊をin

これが、また斬新ですが美味しかったぁ〜‼︎
8時過ぎ位から、ボチボチ撤収開始
雨も降らず、乾燥撤収出来ましたぁ‼︎

空は快晴‼︎

これで、水が濁っていなければ最高なんですがねぇ〜(⌒-⌒; )
ここで、滝里湖キャンプ場の紹介!
料金は、シーズンは、やや高めですが4月・5月・9月・10月は、サイト料金半額です。
炊事場は綺麗で、お湯も出ます(^_^)vお湯は、ありがたいですよねー*\(^o^)/*
トイレも水洗トイレで綺麗にされています




シャワーは、管理棟にあって24時間使用出来ます!
100円で10分と管理人さんは言っていました。
↑使っていないのでわからないですm(_ _)m
サイトは

こんな感じでございます(^_^)v
マルス家と、次回も是非やりましょう!と約束させて頂き、名残惜しいですが、解散(T . T)撤収になりました(T . T)
道中、子供達は爆睡^_^
楽しかったんだなぁ〜と思いながら自宅へ。
すると、子供達が遊びに行きたいコール‼︎
妻と相談し、天気もよいので、疲れたおっさんの身体に鞭を打ち、デイキャンへ‼︎
場所は、我が家から近い、カムイの杜公園!



余った食材を有効利用しての昼食‼︎そんな日中を過ごしました(^_^)v
帰宅したのは、16時過ぎ。
流石に片付けをしたら、身体中がバキバキで、そのまま夢の中へ・・・
疲れましたが、充実した三日間になりましたぁ〜
御一緒して頂いた、マルス家の皆様大変お世話になりました!
楽しいひと時をありがとうございました*\(^o^)/*
また、御一緒出来る日を楽しみにしております‼︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今回は、ブロガーのマルスさん(ブログは、こちら↓)
http://marth.naturum.ne.jp/?tab=list
の家族さんと御一緒させて頂きました‼︎
マルスさんは、想像通り優しいイクメンパパ*\(^o^)/*
奥様は優しく可愛い素敵なママ*\(^o^)/*
マルスJr 長男君は、しっかり者のイケメン君*\(^o^)/*
マルスJr 次男君は、時々私の言葉が聞こえなくなってしまいますが、可愛いしっかりさん*\(^o^)/*
マルスJr長女ちゃんは、まだよちよち歩きで、目を話すとすぐにどっか行っちゃいそうになってしまう、目がまん丸でちょ〜かわゆすなお子ちゃま*\(^o^)/*
の5人家族で来られていました‼︎
マルスさんは、道東地区から、私は道北地区から滝里湖目指しました*\(^o^)/*
マルス家は、前回の私のブログで



こんな感じの、ロケーションが見れると期待して、いてくれたと思います。
しかし、悪天候が続いていたので、湖は濁っていて、鏡面湖は期待出来ない状態(⌒-⌒; )


でもやっぱり水辺のキャンプ場って落ち着きますよねぇ〜*\(^o^)/*だからやめられないんだよなぁ〜(^_^)v
マルス家は、多分早朝に出発して滝里湖を目指していたみたいですが、我が家は妻の仕事の関係で、13時過ぎに出発になりました(T . T)
私は、勤務変更などもあり、前日まで連チャンで仕事だった為に、当日の朝一から荷積み(⌒-⌒; )
荷積みを終わらせ、足りない買い出しをして、なんやかんやしているとあっと言う間に、お昼(T . T)
子供達に昼食を食べさせて、予定通りに妻が帰宅したので13時過ぎに出発しましたぁ〜*\(^o^)/*
約1時間半位で到着‼︎
既に、マルス家が受け付けを、済ませてくれていたので合流‼︎
挨拶もそこそこになってしまいましたm(_ _)mが、すぐに設営!
思っていた以上に、サイトが狭い(T . T)
どの様に設営するか、マルスさんと打ち合わせしながら設営‼︎
途中、雨もちらついていた為、思った以上に時間がかかっちゃいました(⌒-⌒; )


今回は、奥がやや傾斜で、幕を前向きに設営すると、寝室が斜めになってしまうので、バックスタイルにしました。
中は、こんな感じ^_^

キッチンは、小さいお子ちゃまもいるので、Hi Styleにしましたが、基本お座敷StyleのLow Styleにしました^_^
設営している最中にmittsu Jrの2人は、直ぐにマルス Jrと仲良くなり、マルス幕で遊ばせて頂いていました。
マルス家ありがとうございましたm(_ _)m
設営が終了したら、まずはmittsu幕にて、再度挨拶をさせて頂き、恒例の乾杯‼︎

やっぱりグルキャン最高‼︎
ブログでマルスさんと、やり取りをさせて頂いていたので、初対面とは思えない感じで盛り上がる事ができましたぁ〜*\(^o^)/*
子供達が『お腹すいたぁ〜』と怪獣になり始めたので、マルス家と約束していたBBQ開始‼︎
しかし、ここで痛恨のミス‼︎
焼き鳥ばかり頭にあり、mittsu特性チーマンを忘れてしまいました(T . T)
(チーマンがわからない方はこちら↓)

ピーマンにマヨネーズとタレを入れチーズで蓋をして焼くだけのmittsu特性のチーズ&ピーマン‼︎略してチーマン‼︎
せっかく、マルスさんに食べて頂きたかったのですが・・・・・(⌒-⌒; )
気をとり直して、焼き焼き開始‼︎




私は、焼き鳥‼︎
マルスさんは海鮮‼︎
を焼き焼きしちゃいましたぁ*\(^o^)/*
キャンプで食べる、カニは最高‼︎しかもタラバ!身がぎっしり‼︎めちゃ旨でしたぁ〜(^_^)v
勿論、私とマルスさんは、焼き焼きしながら、冷たいおびーるを‼︎
どんどん進んで、空き缶が既にゴミ袋一杯に‼︎
妻からは、飲み過ぎ注意のイエローカードが出されてしまいました(T . T)
焼き焼きも終了し、お腹も満たされ、血中アルコール濃度も良い感じになったので、我が家幕で宴の続きをしました(^_^)v
その後も宴は続き、気が付いたらあっと言う間に夢の中にいました(⌒-⌒; )
翌日、もどんよりな感じ(⌒-⌒; )

まぁ、天気予報がそんな感じだから、しょうがないよねぇ。
2日目は、観光も考えていましたが、思った以上に子供達がキャンプ場で、楽しく遊んでいたので、2日目もキャンプ場で、まったりする事に致しました(^_^)v
朝食は、ホットサンドとポトフ
人数が多いので、ひたすら作っていたら、写真撮るの忘れていました(⌒-⌒; )
それからは、各々まったり過ごしました。
私と妻は、管理棟にある展望台と資料館へ*\(^o^)/*
資料館って私大好きなんですよねぇ〜*\(^o^)/*


管理棟のエレベーターにて最上階へ‼︎

エレベーター内で自撮り(⌒-⌒; )




何か、ワクワクするぞぉ〜‼︎
そして、展望台へ‼︎


そして、下からはマルスさんが私と妻をパシャり!

トイレも、綺麗でした‼︎

お昼近くなってきたので、昼食も考えましたが、朝食がゆっくりだったので、まずは温泉に行く事へ‼︎
近いのは、ハイランド富良野ですが、今回は街で買い出しもしたいのと、妻の希望もあり、スターライト温泉へ‼︎




さすがに、中は人が多く、ヌゥーディーな感じになっちゃうので、撮影は出来ませんでしたが、綺麗でシャンプー&リンス・ボディソープ備え付けで、綺麗でしたよ^_^
温泉も、硫黄の匂いがして、湯はやわらかく、様々な温度設定があるので、万人受けするお風呂だと思います(^_^)v
湯から上がり、買い出しも終わらせて、キャンプ場へ戻り、遅めの昼食と早めの夕食の準備へ‼︎
マルスさんと相談し、これからは、長い時間まったりする事にしましょうね〜としました*\(^o^)/*
食事は
昨日の余りの食材焼き焼き
・カニ
・タコ足串(マルス特性薬味和え)←めちゃ旨‼︎
・ツブ
・イカ
・とり串
・ハツ串
・新子焼き





この↓マルスさん特性薬味はヤバイ‼︎
めちゃめちゃ旨し!

女性人は、鍋の準備へ‼︎
またまた、夜の宴へ突入‼︎





カニは、やっぱり美味かったぁ〜(^_^)v
宴は、まだまだ続きますが、風も落ち着き始めたので、焚き火Time‼︎
マルス&mittsuの焚き火台コラボ‼︎
ツインでの、贅沢焚き火‼︎


暖かいを通り越し、暑い位でした(⌒-⌒; )
宴は続き、夜も更けてきたので日が変わる位で、就寝へ。
最終日‼︎
やっと、晴れ間がさす暖かい日になりました(^_^)v
朝から焚き火&コーヒー‼︎


まったりの時間は、やっぱり最高ですね^_^
朝食は、昨日の残り鍋での雑炊(^_^)v
子供達の中には、卵が駄目な子もいるので、私は溶き卵へ雑炊をin

これが、また斬新ですが美味しかったぁ〜‼︎
8時過ぎ位から、ボチボチ撤収開始
雨も降らず、乾燥撤収出来ましたぁ‼︎

空は快晴‼︎

これで、水が濁っていなければ最高なんですがねぇ〜(⌒-⌒; )
ここで、滝里湖キャンプ場の紹介!
料金は、シーズンは、やや高めですが4月・5月・9月・10月は、サイト料金半額です。
炊事場は綺麗で、お湯も出ます(^_^)vお湯は、ありがたいですよねー*\(^o^)/*
トイレも水洗トイレで綺麗にされています




シャワーは、管理棟にあって24時間使用出来ます!
100円で10分と管理人さんは言っていました。
↑使っていないのでわからないですm(_ _)m
サイトは

こんな感じでございます(^_^)v
マルス家と、次回も是非やりましょう!と約束させて頂き、名残惜しいですが、解散(T . T)撤収になりました(T . T)
道中、子供達は爆睡^_^
楽しかったんだなぁ〜と思いながら自宅へ。
すると、子供達が遊びに行きたいコール‼︎
妻と相談し、天気もよいので、疲れたおっさんの身体に鞭を打ち、デイキャンへ‼︎
場所は、我が家から近い、カムイの杜公園!



余った食材を有効利用しての昼食‼︎そんな日中を過ごしました(^_^)v
帰宅したのは、16時過ぎ。
流石に片付けをしたら、身体中がバキバキで、そのまま夢の中へ・・・
疲れましたが、充実した三日間になりましたぁ〜
御一緒して頂いた、マルス家の皆様大変お世話になりました!
楽しいひと時をありがとうございました*\(^o^)/*
また、御一緒出来る日を楽しみにしております‼︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by mittsu at 10:51│Comments(4)
│ファミリーキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは◎
素敵グルキャンからのデイ(笑)
タフですねぇ(;^_^A
サイトの狭さは残念だったようですが、楽しければ全て良し‼️
mittsuさんのキャンプには、いつもウマウマな物がならんでて羨ましいっす(^O^)/
素敵グルキャンからのデイ(笑)
タフですねぇ(;^_^A
サイトの狭さは残念だったようですが、楽しければ全て良し‼️
mittsuさんのキャンプには、いつもウマウマな物がならんでて羨ましいっす(^O^)/
Posted by K&J
at 2016年09月21日 22:40

〉K&J さん
こんばんはぁ〜(^_^)v
いつも、コメントして頂きまして、ありがとうございます*\(^o^)/*
タフと言うより、歳を考えないで、若い時のイメージで動き回るから、身体をあっちこっち壊しているんですよぉ〜(⌒-⌒; )
今回の、美味しそうな食べ物は、マルス家が持参してくれた物ばかりですよぉ〜(^_^)v我が家は、たいして何もしていないですかねぇ(⌒-⌒; )
こんばんはぁ〜(^_^)v
いつも、コメントして頂きまして、ありがとうございます*\(^o^)/*
タフと言うより、歳を考えないで、若い時のイメージで動き回るから、身体をあっちこっち壊しているんですよぉ〜(⌒-⌒; )
今回の、美味しそうな食べ物は、マルス家が持参してくれた物ばかりですよぉ〜(^_^)v我が家は、たいして何もしていないですかねぇ(⌒-⌒; )
Posted by mittsu
at 2016年09月22日 00:26

こんにちは。
グルキャン、楽しそうですね。
富良野の帰りに滝里湖偵察(笑)してきたのです。
サイトが狭そうと懸念しましたが、やっぱり狭そうですね。
タープの余地はなさそうですね。
グルキャン、楽しそうですね。
富良野の帰りに滝里湖偵察(笑)してきたのです。
サイトが狭そうと懸念しましたが、やっぱり狭そうですね。
タープの余地はなさそうですね。
Posted by けー
at 2016年09月22日 13:27

〉けー さん
こんばんはぁ〜(^_^)v
いつも、私のブログにコメントをして頂きまして、ありがとうございます*\(^o^)/*
グルキャン最高でしたよぉ〜(^_^)v
サイトは、確かに狭かったですが、他のサイトは、結構広さあり広い所では、私達のサイトの3倍は、あったかと思いますねぇ〜。次からは広いサイトを指定して行こうと思います(⌒-⌒; )
こんばんはぁ〜(^_^)v
いつも、私のブログにコメントをして頂きまして、ありがとうございます*\(^o^)/*
グルキャン最高でしたよぉ〜(^_^)v
サイトは、確かに狭かったですが、他のサイトは、結構広さあり広い所では、私達のサイトの3倍は、あったかと思いますねぇ〜。次からは広いサイトを指定して行こうと思います(⌒-⌒; )
Posted by mittsu
at 2016年09月22日 20:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。